1分で疲労回復

皆様それぞれに目標や思いを持ち、新たな1年をスタートされたことと思います。今年も働く方が健康で幸せに豊かになって頂くようにサポートさせて頂きます。どうぞよろしくお願い致します。

従業員の方の中には、「忙しくて時間がないんだよね~。」と言われる方もいます。今の現場の忙しさは以前の何倍もですからお気持ちはよくわかります。

そこで、今月は1分で疲労回復にもつながり、集中力もアップし、結果としてパフォーマンスも高められる簡単な方法を5つご紹介します。

1.    目を閉じてゆっくり5回深呼吸。4秒吸って、8秒吐く。

1回でもかなり回復します。ストレスや疲れが一旦リセットされ、再度仕事へ向き合いやすくなります。

2.    立ち上がる。立ったまま作業したり、その場で足踏みをする。

足を動かすことがかなり有効的で、基本的な疲れが感じづらくなると言われています。

3.    短時間のストレッチ。体を伸ばすストレッチ(1時間に2~3回がお勧め)。

座っての仕事や同じ姿勢は疲れや痛みの原因になります。固まっている肩や腰を伸ばすことで、肩こりや腰痛の軽減にもつながります。

4.    定期的に遠くを見る。(できれば緑を見る)。

近くを見ているのが疲れの原因であることが多いです。目と脳はつながっていますので、パソコンや作業をある程度集中したら、少しの間遠くを見ると疲れが軽減します。

5.    休憩時間等を利用して音楽を聴く。

好きな音楽やアップテンポはやる気を引き出すホルモンが分泌します。ただし、ずっと聞くのではなく作業する前に1曲聞くのがおすすめです。

この他にも、水分補給をする、同僚との会話、短い散歩等もおすすめです。短い休憩を取ることに抵抗ある方もいるかもしれませんが、様々な研究で効果がわかっていますので、是非ご自身の生活の中でこまめに入れることを意識してみて下さい。また職場では、管理職自身が実践して頂くことで組織全体に浸透していけると思います。